【簡単】オレンジ色の村人の家【マインクラフト】

【minecraft】オレンジ色の家 建築

こんにちは。くちばしです。
今回作った家は、石、アカシア、ダークオークをメインで使ってます。初期スポーンにもよりますが、序盤でも比較的集めやすい素材なので、参考にしていただけたら幸いです。
では、オレンジ色の家を紹介していきます。

外装

まずは、外装から紹介していきます。 

玄関前の写真です。ちゃっかり猫を手懐けています。( ´艸`)
階段ブロックとハーフブロックで若干凹凸を付けましたが、それ以外の部分はあまり装飾せずシンプルにしました。

左右の側面を撮った写真です。
樹皮を剥いだアカシアの原木がインパクト強めなので柱や屋根はシンプルにしています。柱を作るとき、原木系のブロックを使うことが多いのですが、今回はあえてダークオークの木材を使用してみました。

内装

続いて内装です。

入ってすぐの通路です。
今回の建築は村人の家になるので、1階には4つの部屋が用意してあります。

部屋の中はこんな感じで、松系のアイテムを使用してます。アカシアの壁で十分派手かなと思い、凝った装飾はしてません。
ちなみに今回は、すべての部屋を同じ装飾にしました。(決して面倒だったからではない…)

階段を上がり、2階の通路もご紹介。

まあ、1階とほぼ同じ作りです。
2階にも4つの部屋が用意してあって、この建物には全部で8つの部屋があります。

その他

沸き潰しを兼ねて、家の周りにも手を加えたのでその紹介をしようと思います。

駐車場ならぬ、駐馬場です。ラマもいますが(笑)

実はスケルトンホースも手懐けてます。突然スケルトンの集団に襲われた時は心臓が止まるかと思うくらいビックリしました…(^^;

まとめ

今回はオレンジ色の家を紹介しました。最後に完成前と完成後の比較です。

ちなみに色違いを建ててみました。樹皮を剝いだシラカバの原木を使っています。

 

石とダークオーク、もう一種類の原木があれば建てられるので、始めたばかりの人でもスポーン場所によっては作りやすいのでは?と思って紹介させていただきました。

この記事が、みなさんのマイクラの何か少しでもヒントになれば幸いです。

コメント

  1. ぴんあく より:

    とてもシンプルで素敵です
    世界観を参考にしたいと思います

タイトルとURLをコピーしました